2008年07月13日
日光金谷ホテル
こんばんは。週末は泊まりで栃木県日光を訪ねてきました。
珈琲店に勤務する妻の休みの都合上、早めの夏休みを、という
わけです。
日光といえば、家康の霊廟としての日光東照宮が世界文化遺産にも
指定されていて、特に有名ですよね。
私はずいぶん昔10年ほど前に、日帰り駆け足で見学しただけ
だったので、今回は全域ゆっくり回れてとても楽しかったです。
金箔を多用したり派手な設計でもある建築を指して
「華美すぎてつまらない」という声も一部あるようですが、
何気なく門塀の飾りなどに打ち刻まれる葵の御紋に指を重ね、
徳川15代260年の歴史をほんの一片でも想像し辿ったりして
みると、、京都の社寺とはまた一味違う趣があると思います。
そして宮を離れて宿に向かう道すがら、神橋の手前にある水量の
多いキレイな川でひと休み。水の青みと、速い流れから空気を
含んだ白さが、濃緑の土手とともに夏の風景を形づくっていました。
さてさて期待の宿は、創業135年の日光金谷ホテルを選びました。
ご存じだとは思いますがこのホテル、ローマ字を発明したヘボン
博士が最初の宿泊客だそうで、その後あのアインシュタイン博士、
ヘレン・ケラー(!)や建築家のフランク・ロイド・ライトと
いった多くの著名な方々に愛されてきた「日本初の洋風ホテル」
という触れ込みで、ミーハーの私は昔から一度利用してみたい!
と思っていたのです。
で泊まってみたその感想といえば、、「ぜひまた来たい!」と
思わせるとても素敵なホテルでした。新鮮で味わい深い野菜を
はじめ、香ばくておいしい自家製パンなど、食事を楽しみにさせる
夕朝食、重厚なデザインの暖炉がある雰囲気抜群のバーや、
決して高機能でも新しくもない設備ですが、丁寧に維持され
清潔な
部屋などと、何ともいえないゆったりとした空気感が相まって、
豊かな時間を過ごせる貴重な場である、と思いました。
メインバンクの破たんという不運もあって、産業再生機構による
経営再建中である同ホテルなのですが、多くの人々が交差して
きたこれまでの長い歩みを、これからもずっと守り次代につないで
いってほしいなーと思いました。
陽がふんだんに射し込む本館ロビーもこんな感じ、、
素晴らしい味があります。
それではまた、おやすみなさいzz...
珈琲店に勤務する妻の休みの都合上、早めの夏休みを、という
わけです。
日光といえば、家康の霊廟としての日光東照宮が世界文化遺産にも
指定されていて、特に有名ですよね。
私はずいぶん昔10年ほど前に、日帰り駆け足で見学しただけ
だったので、今回は全域ゆっくり回れてとても楽しかったです。
金箔を多用したり派手な設計でもある建築を指して
「華美すぎてつまらない」という声も一部あるようですが、
何気なく門塀の飾りなどに打ち刻まれる葵の御紋に指を重ね、
徳川15代260年の歴史をほんの一片でも想像し辿ったりして
みると、、京都の社寺とはまた一味違う趣があると思います。
そして宮を離れて宿に向かう道すがら、神橋の手前にある水量の
多いキレイな川でひと休み。水の青みと、速い流れから空気を
含んだ白さが、濃緑の土手とともに夏の風景を形づくっていました。
さてさて期待の宿は、創業135年の日光金谷ホテルを選びました。
ご存じだとは思いますがこのホテル、ローマ字を発明したヘボン
博士が最初の宿泊客だそうで、その後あのアインシュタイン博士、
ヘレン・ケラー(!)や建築家のフランク・ロイド・ライトと
いった多くの著名な方々に愛されてきた「日本初の洋風ホテル」
という触れ込みで、ミーハーの私は昔から一度利用してみたい!
と思っていたのです。
で泊まってみたその感想といえば、、「ぜひまた来たい!」と
思わせるとても素敵なホテルでした。新鮮で味わい深い野菜を
はじめ、香ばくておいしい自家製パンなど、食事を楽しみにさせる
夕朝食、重厚なデザインの暖炉がある雰囲気抜群のバーや、
決して高機能でも新しくもない設備ですが、丁寧に維持され
清潔な
部屋などと、何ともいえないゆったりとした空気感が相まって、
豊かな時間を過ごせる貴重な場である、と思いました。
メインバンクの破たんという不運もあって、産業再生機構による
経営再建中である同ホテルなのですが、多くの人々が交差して
きたこれまでの長い歩みを、これからもずっと守り次代につないで
いってほしいなーと思いました。
陽がふんだんに射し込む本館ロビーもこんな感じ、、
素晴らしい味があります。
それではまた、おやすみなさいzz...