2009年07月22日
Newton
日曜日の夕方に、家の近くにある江東区夢の島陸上競技場で
5000Mレースに出場しました。ランニングクラブSWACの
仲間であるKさん、Tさん、Uさんと現地で合流。
気温28度湿度70%以上の条件は、走り始めると体に
まとわりつくような湿気を感じ、体も重く・・。
残り1周でUさんの背中はさらに遠くへ、Kさんにも
抜かれてラスト1Kが4分19秒と撃沈。
タイムは20分40秒という結果でベストには及びません
でしたが、全力を出し尽くした満足感も十分にありました。
競技後、さわやかな夜風に吹かれつつ撮影された、東京の
夏の夕べをよく感じられる写真がKさんのブログにありました。
さてこのところ「Newton」という科学雑誌を好んで読んでいます。
以前からこの目立つ赤い表紙の雑誌のことをよく目には
していましたが、学生時代には殆ど興味を抱きませんでした。
それが最近なぜか手にとってみたら、これがすごく面白い!
最近では現在宇宙ステーションに延長滞在し、宇宙実験棟
「きぼう」を完成させた宇宙飛行士若田さんのことや、
明日今世紀最大規模で観測される皆既日食のことをとても
詳しくわかりやすく読ませてくれました。
私自身の嗜好が、少し変わりつつあるのかもしれない。
これまでは歴史、政治、文学、宗教をよく好んでいた
のですが、いま関心があるのは分子生物学者の福岡伸一さんや
脳科学者茂木健一郎さん、サイエンスライターの竹内薫さんなど。
いずれも著者の言葉が腑にストンと落ちる気持ちよい感覚が
魅力と思います。
昨年ノーベル物理学賞を受賞された南部陽一郎先生、主要な
受賞理由は「対称性の自発的破れ」なのだそうです。
宇宙を創った原理とも言われるその内容はごく難解ですが、
なんだかとても詩的な響きがありますね。
ちなみに次回9月号の特集は「太陽光発電」。
理科系知識の習得は、まるで精度の高いパズルを組み合わせ
ているような快感があるのだと思います。
5000Mレースに出場しました。ランニングクラブSWACの
仲間であるKさん、Tさん、Uさんと現地で合流。
気温28度湿度70%以上の条件は、走り始めると体に
まとわりつくような湿気を感じ、体も重く・・。
残り1周でUさんの背中はさらに遠くへ、Kさんにも
抜かれてラスト1Kが4分19秒と撃沈。
タイムは20分40秒という結果でベストには及びません
でしたが、全力を出し尽くした満足感も十分にありました。
競技後、さわやかな夜風に吹かれつつ撮影された、東京の
夏の夕べをよく感じられる写真がKさんのブログにありました。
さてこのところ「Newton」という科学雑誌を好んで読んでいます。
以前からこの目立つ赤い表紙の雑誌のことをよく目には
していましたが、学生時代には殆ど興味を抱きませんでした。
それが最近なぜか手にとってみたら、これがすごく面白い!
最近では現在宇宙ステーションに延長滞在し、宇宙実験棟
「きぼう」を完成させた宇宙飛行士若田さんのことや、
明日今世紀最大規模で観測される皆既日食のことをとても
詳しくわかりやすく読ませてくれました。
私自身の嗜好が、少し変わりつつあるのかもしれない。
これまでは歴史、政治、文学、宗教をよく好んでいた
のですが、いま関心があるのは分子生物学者の福岡伸一さんや
脳科学者茂木健一郎さん、サイエンスライターの竹内薫さんなど。
いずれも著者の言葉が腑にストンと落ちる気持ちよい感覚が
魅力と思います。
昨年ノーベル物理学賞を受賞された南部陽一郎先生、主要な
受賞理由は「対称性の自発的破れ」なのだそうです。
宇宙を創った原理とも言われるその内容はごく難解ですが、
なんだかとても詩的な響きがありますね。
ちなみに次回9月号の特集は「太陽光発電」。
理科系知識の習得は、まるで精度の高いパズルを組み合わせ
ているような快感があるのだと思います。
コメント
この記事へのコメントはありません。